2010年3月アーカイブ

先日、屋久島から新鮮な野菜が届きました♪

屋久島おおぞら高等学校の卒業生で、屋久島センバス 第1期農業研修生

河野くんと星川くんが作った「葉玉葱」「赤葉玉葱」「じゃがいも」です。

CIMG1775.JPG

屋久島の大地と空気と水で、丁寧に育てられた、これぞ『島のたからもの』です^^

福岡スタッフ一同、大感激です。

暑い日も寒い日も、朝早くから起きて畑に行って、収穫の日まで

愛情を込めて育ててきたんだろうな…と思うと、とても感慨深いものが

あります。(『センバスビレッジ スタッフブログ』にて紹介)

 

届いた野菜はテシマ デリ&スクールで試作用に、また一部は福岡スタッフにも

分けて頂くことが出来たので、それぞれが持ち帰って美味しくいただきました。

ちなみに、テシマ デリ&スクールでは、「葉玉葱」と「赤葉玉葱」を、

ホイル焼きとグリル、生(豚味噌をつけて)で、根まで残さず食べたそうですが、

ホイル焼きと生が好評だったそうです。

 

 IMG_1434.jpg IMG_1436.jpg

じゃがいもは、ローズマリーとバター、塩でソテーしました。

 IMG_1424.jpg

ちなみに、私(福岡スタッフF)は「葉玉葱」をスライスしたものに、

かつおぶしと大葉を乗せ、きび酢醤油でいただきました。玉葱と違って、

生でも辛味がなく、シャキシャキした食感でとても美味しかったです。

 

CIMG1782.JPG

 

何と!来週、農業研修生(卒業生)たちが育てた野菜が、

屋久島おおぞら高校の生徒が食べる給食に入るそうです。

とても素敵なことですよね…。

 「いずれは、『島のたからもの』を応援してくださっているお客様のもとに

お届けできる日が来ると良いな…。」と、思いをめぐらせながら、

しっかり味わいました。

 

これからも、屋久島で頑張っている農業研修生たちや

一緒に関わってくださっている島の方々を応援していきたいです。

『島のたからもの』をご愛顧いただいている皆様も、是非、今後とも温かい目で

見守ってください…。

 

 

またまた行って参りました~。屋久島!!

そして先月ご紹介しました、農林水産省と観光庁が選ぶ『農林漁家民宿おかあさん100選』に

選ばれた『農家民宿 山ノ瀬』さんにまたお世話になりました。

先月は素泊まりだったので、お母さんのお料理を食べることができず、心残りのまま

帰ってきたのですが、今回は、念願のお食事をいただくことができました^^

その日にお父さんが獲ってきてくれた『磯もん』(貝類)のお刺身や

とっても上品な味付けの肉じゃが、つけ揚げ、いこ餅、安納芋サラダ、

自家製お漬物などホントにたくさんの、お母さんの愛情いっぱいの

お料理を堪能させていただきました。

 

IMG_1294.jpg   

 
IMG_1296.jpg

 

IMG_1298.jpg

 

そして…何と言っても今回の目玉は、『屋久島のたこ焼き(?)』(お父さん命名)です!

 

IMG_1302.jpg

えっ?!屋久島でたこ焼き?と思われるかと思いますが、冗談好きのお父さんが

「屋久島のたこ焼きだよ~」と言って、たこ焼き用の鉄板を火にかけ

『磯もん』の中から“陣笠貝”だけを選んで焼いてくださったのですが、

それがもう最高!!

屋久島に釣りに来られていた宿泊客の方も、「こんな風に陣笠貝を

食べられるなんて最高の贅沢だよ~」とおっしゃっていました。

ほんとラッキー!!

いつでも食べられる訳ではありませんので、食べたい方は山ノ瀬さんに

足しげく通ってみてくださいね。

お父さん、お母さん、美味しいお料理を本当に有難うございました! 

前回スタッフブログでご紹介しましたが、雑誌『dancyu』に

上田製糖工場さんが載って、「島のたからもの」の「含蜜黒糖加計呂麻」も

多くの人に知ってもらうことが出来ました(*^_^*)

嬉しい半面、人気が出過ぎて、品切れで黒糖が買えなくなったら

どうしよう?!と心配になったくらいです(^_^;) 

今回は、福岡スタッフ 『食のプロ・Y』がオススメのおやつ!

「黒糖ピーナッツ」をご紹介します。とにかく簡単♪

もうすぐ春休みなので、お家にいるお子様と一緒に作っても

楽しいですね♪

 

今回は、手順の一部分をご紹介します。

 

黒糖をスプーンで潰します。

↓       ↓       ↓       ↓

画像 064.jpgのサムネール画像

黒糖に水を加え、中火で煮ます。

↓       ↓       ↓       ↓

画像 066.jpgのサムネール画像 

あらかじめ炒っておいたピーナッツを加え、さらに煮詰めます。

↓       ↓       ↓       ↓

画像 072.jpg 

バットにうつして粗熱をとったら、出来上がり♪

↓       ↓       ↓       ↓

CIMG1751.JPG  

 

「含蜜黒糖加計呂麻」を使っているのでとても優しい味です。

ピーナッツには、オレイン酸・リノール酸が豊富に含まれており、

これらの脂肪酸はコレステロールを抑制し、肥満の防止にも

役立つとか・・・(*^^)v

さらに“若返りビタミン”と呼ばれるビタミンEが豊富で、子どもの成長に

欠かせないビタミンB1も含まれているそうです!

栄養バッチリのピーナッツに「含蜜黒糖加計呂麻」がプラスされた

最強のおやつです。 

詳しくは、「たからものレシピ」まで。

 

 

 

                      

先日、センバスの農業研修生がお手伝いに行った上田製糖工場さんに、雑誌の取材が来たという話は聞いていたのですが、それが『dancyu』だったとは・・・(◎。◎)dancyu201004.jpg

『dancyu』というタイトルには、「男子厨房に入るべし」という意味があるそうです。
プレジデント社から発売されている硬派なグルメ雑誌です。毎月、こだわりの食材やお店など
紹介されています。料理のプロなど食にこだわる人々に信頼されている雑誌とか・・・
食いしん坊の福岡スタッフも『dancyu』を毎月楽しみに見ています。(^^)
そんなすごい雑誌が取材に来るなんて!それに加えて“旬探訪 加計呂麻島の「きび酢」”で
巻頭5ページにわたっての特集です。スタッフ一同大喜びです。やっぱりこれだけの良いものは
みんな放っておかないのでしょう!(ちょっと自慢(^^ゞ)

以前、スタッフブログでもご紹介しましたが、雑誌の中でも上田さんがこだわりを持って丁寧に
きび酢を作られている様子がわかりやすく載っています。

是非、皆様も誌面をご覧ください。

今回は、福岡にある、センバスのアンテナショップ「テシマ デリ&スクール」の

子供料理教室の模様をご紹介したいと思います。

33日は、“桃の節句 ひなまつり”。子供料理教室では「ひな寿司」を作りました。

もちろん、お酢は「かけろま きび酢」、黒糖は「含蜜黒糖加計呂麻」を使っています^^

 

 

DSC04966.JPG DSC04959.JPG

子どもたちは、おひな様の着物になる薄焼き卵を焼いたり、うずらの卵の顔に

海苔を貼っておひな様の顔を作ったりして、思い思いに楽しんでいました。

 

IMG_1117.jpg 

 

試食は、お寿司で作ったケーキと蛤の潮汁です。みんなで美味しくいただきました。

 

DSC04983.JPG 

 

「たからものレシピ」でもご紹介したように「かけろま きび酢」で作ると本当にまろやかな味に

なるんですよね^^

皆様も機会があれば、お子様と一緒にお料理してみてはいかがでしょうか。

 

今月の「テシマ デリ&スクール」の子供料理教室は、毎週水曜日に開催予定です。

また、「イタリア料理 テシマ」のオーナーシェフの料理教室は、3月23日(火)・27日(土)です。

少人数制なのでご予約はお早めに…。

詳しくは、こちらまでお問い合わせください。

↓        ↓        ↓

TEL:092-557-1633 (11:00-20:00 日曜休み)

 

店内では、イタリアン惣菜やデザート、もちろん「かけろま きび酢」と「含蜜黒糖加計呂麻」も

購入することができます。是非一度お立ち寄りください!

 

 

世間では、生姜ブームですが、福岡スタッフの間でもひそかに生姜…流行ってマス^^

そこで「たからものレシピ」でも、喉にも良く、身体あたため効果や発汗作用のある生姜と、

黒糖やきび酢を使ったお料理を公開中です!

中でも「黒糖生姜みそ」は色々アレンジができて、とっても簡単でおオススメのひと品。


DSC00374.JPG 
焼いたお肉の上に乗せてレタスに包んで食べるも良し、スティック野菜につけて食べるも良し、
豆腐田楽にして食べるも良し、刻んだ柚子の皮を入れてふろふき大根に添えて食べるも良し、
また、豆板醤を混ぜてチャーハンの上に乗せ、白髪ネギを添えて中華風に食べるも良し…♪
「黒糖生姜みそ」が加わるだけで、お料理の幅が広がりますよ^^是非、お試しください。
詳しくは「たからものレシピ」まで。
スタッフブログ たからものレシピ 商品一覧 当サイトについて お問い合わせ よくある質問 お客様の声 特定商取引に関する法律 きび酢のストーリー 黒糖のストーリー ご注文について

月別 アーカイブ

Real Time Web Analytics