2013年2月アーカイブ

今回は、2月19日(火)にアンテナショップ、テシマ デリ&スクールで開催した

手作り味噌のイベント「手前味噌教室」の様子をご報告します。

今回講師としてお迎えしたのは、味噌、醤油など、醸造調味料の専門家、

福岡県糸島市にある『ミツル醤油醸造元』の四代目、城慶典さんです。

IMG_1431.b.jpg

伝統製法による醤油造りの復活を志し、地元で採れた大豆や米、小麦、塩を使って

醤油造りの全工程を自社で行う「自社醸造」を

40年ぶりにスタートされた、若き醤油職人さんです。

 

城さんから手順の説明を聞いて、味噌作りのスタートです。

IMG_1439.b.jpg  IMG_1445.b.jpg

それぞれの桶で、心を込めて自分の味噌を仕込んでいきます。

大豆をもくもくと潰していく作業、皆さん熱中されています(^^)

楽しい気持ちが味噌にも伝わって、さらに美味しくなりそうですネ!

IMG_1451.b.jpg  IMG_1460.b.jpg 

全ての材料を混ぜて、桶に詰め込み作業は終了。

 

ワークショップのあとは質問の時間です。

IMG_1480.b.jpg

自宅での発酵期間のことなど、さまざまな質問に

城さんが丁寧に答えて下さいました。

 

そしてお昼ごはんの時間です。

テシマ デリ&スクールの手嶋法子さんが作った美味しいランチをみんなでいただきました~♪

この日のメニューは…

IMG_1494.b.jpg  IMG_1484.b.jpg

16雑穀米のご飯、お味噌汁、鶏と春野菜・3種の味噌ディップ添え、雷味噌こんにゃく、甘酒と、

まさに味噌づくし(^^) 蕾菜や、はなっこりーなど春のお野菜に味噌ディップが美味しい~!

華やかでヘルシーなランチにお客様もお喜びいただきました。

 

皆さま「味噌の赤ちゃん」を大切にお持ち帰りいただいて、イベントが終了しました。

この後はご自宅で美味しい味噌に育てて(熟成させて)いきます。

皆さまの味噌が美味しい味噌に育って、ご家族にも喜んでいただけますように(*^^*)

城慶典さんの【本物を次の世代へ伝え残していきたい】という思いが伝わる

とても素晴らしいイベントになりました。

 

日本の伝統的な調味料や発酵食品は、世界的にも注目を集めている素晴らしい食文化です。

私たちの世代が本物を使っていくことで、次の世代に大切に伝え残していきたいものですね。

「私たちの身体は、毎日の食事から作られていくこと」

「何を食べるかで違ってくること」イベントを通して改めて実感した1日でした。

 

毎回人気の手作り味噌のワークショップですが、

次回の手前味噌教室は6月、また、毎年恒例の「夏休み、親子で味噌作り教室」は

7月を予定しております。詳細が決まりましたらお知らせさせていただきます。

 

 


 

まだまだ美味しい冬野菜が活躍するこの季節、

今日は、お野菜が美味しくいただける「黒糖田楽味噌」のご紹介です。

出来上りまでの所要時間、約5分(*^^)v

手軽で美味しい♪体にも優しいレシピです。

IMG_1420.b.jpg

季節の野菜、大根にほうれん草をそえて♪

あつあつふわふわの大根と、 「黒糖田楽味噌」の相性、最高です!

今回は擦りおろしたしょうがを入れた、しょうが風味の黒糖田楽味噌にしてみました。

お好みで、ゆずの皮や、にんにくの擦りおろしを入れるのもおすすめです。

 

サラダもいいですが、寒い季節は温野菜が嬉しいですよね。

その他にも、白ネギやしいたけをサッと焼いたもの、

厚揚げやこんにゃく、里芋などにもよく合います。

炊き立てのごはんにちょっとのせていただくのもいいですネ~♪

手軽に出来て、美味しい「黒糖田楽味噌」是非お試しくださいネ(^^)

節分も終わって、暦の上ではもう春!

…とはいえ、連日真冬の寒さが続いてますね^^;

今日は、体の芯から温まる、寒い冬におすすめしたい飲みもの

『黒糖しょうが紅茶』 のご紹介です。

IMG_1411.b.jpg

黒糖の優しい甘さと、しようがの爽やかなピリッとした辛味の相性が美味しくて

病みつきになる温かい飲み物です。

寒気がする、喉が痛い・・・と思った時はもちろん、

ふだんのお茶の時間にもおすすめです♪

しょうがの効果で喉もスッキリ!飲んでるそばから体がぽかぽかしてきます。

 

紅茶以外にも、お好みの量のしょうがと黒糖を、ホットミルクに入れた

「黒糖しょうがミルク」も美味しいですよ(^^)v

IMG_1417.b.jpg

黒糖のミネラルに、牛乳のカルシウムも加わって栄養満点!

今、体調管理が一番大切な、受験生のみなさんは特におすすめです。

 

温かい春まであと少し♪

黒糖、生姜パワーで体を温めて、

寒い冬を元気にのりきりましょう(^^)/

 

1月30日に福岡のアンテナショップ「テシマ デリ&スクール」で行われた

子ども料理教室の様子をご紹介します。

もうすぐ節分ということもあって、季節の行事を大切にする子ども料理教室では、

この時期恒例の「恵方巻き」をつくりました。

 

まずは中に入れる具を作ります。

IMG_1371.b.jpg  IMG_1377.b.jpg

琥珀糖とお醤油で煮た椎茸、卵焼き、菜の花、海老の酒蒸しです。

 

IMG_1373.b.jpg   IMG_1391.b.jpg

次に、きび酢に黒糖、塩、昆布を入れてすし酢を作ります。

きび酢を使うと、まろやかで本当に美味しいすし飯が出来ますよ♪

 みんな真剣な顔で、一生懸命巻いていきます(^^)

 

IMG_1392.b.jpg  IMG_1394.b.jpg

出来上がった恵方巻きを、今年の恵方の「南南東」に向かってみんなでパクッ♪

賑やかだった教室が、この時ばかりは「シーーン。」(笑)

みんな、ひと言もしゃべらずにいただきました(^^)

 

「恵方巻き」は、商売繁盛の祈願をする風習として、

関西から始まったものといわれます。

「厄払い」や「福を巻き込む」といういわれもあるそうです。

節分まであと少し、春の足音が聞こえてきましたネ♪

手作りの「恵方巻き」で今年一年良いことがありますように(*^_^*)

季節を感じる日本の伝統行事、

「食」を通して大切に子どもたちに伝えていきたいものです。 

スタッフブログ たからものレシピ 商品一覧 当サイトについて お問い合わせ よくある質問 お客様の声 特定商取引に関する法律 きび酢のストーリー 黒糖のストーリー ご注文について

月別 アーカイブ

Real Time Web Analytics