2009年12月アーカイブ

t_blog091231_2.jpg
今年一年、「かけろまきび酢」「含蜜黒糖加計呂麻」ほか、
「島のたからもの」の商品、サービスをご愛顧いただき、まことにありがとうございました。
「おいしい」はもちろんのこと、「からだにここちよい」商品をみなさまにお届けしたい、
島のたからものを、一人でも多くの皆さんにお届けしたい、
そんな思いだけでがむしゃらに進んできた2009年でした。
手作りの希少な商品のために、お客さまにご迷惑をおかけしたこともございました。
ですが、いつもみなさまの温かいはげましのお言葉に支えられて
この一年を乗りこることができました。
ほんとうにありがとうございました。
来年はさらにパワーアップした商品、サービスをみなさまにお届けできるよう、
スタッフ一同ますます努力してゆきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

写真は、東京へ帰省する飛行機の窓から。富士山って、いいですね。
このお姿を見ていると、どうしてこう気持ちが改まるのでしょう?

みなさま、よいお年をお迎えください。

t_blog091230.jpg
今年の畑の作業もすべて終わりました。
(島に残った農業主任の鮫島さんは、毎日畑の管理をしてくれています。ありがとうございます!)
私たちセンバスグループでは、いつもこのブログでご紹介している農園の活動にくわえて、
「屋久島薬草農園」を作ることを計画し、準備をすすめてきました。
畑に隣接した川ぞいにもともとあったタンカン畑を中心に、薬草農園を作ろうという計画です。
この農園と薬草農園をあわせて
「センバスビレッジ」=「こころ」と「からだ」をつなぐ農園、になります。
来春のオープンを目指して準備中の様子を
センバスビレッジ スタッフブログ」としてまとめてあります。
こちらもどうぞご覧ください。
上の写真は、ヤブに隠されていた「枯れ谷」を積み直したところ。
t_blog091230_2.jpg
こちらはその「枯れ谷」の下、散策路を整備しています。
来年はこの薬草農園の工事の様子もお伝えしたいと思います。


今日も福岡チームからの記事です。
どうぞお楽しみください。

//////////////////////////////////////

t_blog091224.jpg
福岡チームでは、
「かけろまきび酢」ユーザーのみなさまにご提案すべく、
きび酢と黒糖を使ったおせち料理を試作してみました。
おかげさまで、少し早いお正月気分を満喫。

とは言っても働く女性チームなので、簡単お手軽レシピです^^
今日は、きび酢や黒糖を使ったヘルシーおせち料理をご紹介します♪
「黒糖黒豆」はT田さん、
「黒糖きび酢なます」はOさん、
前回のクリスマスレシピに引き続き「きび酢たたきごぼう」と「黒糖田作り」は M原さん、
「黒糖栗きんとん」はFさんが作って来てくれました。
思った以上に簡単で美味しく作ることが出来るため、
「もう1回くらい作って持ち寄ろう!」という声が上がっていました^^
作り方はたからものレシピに掲載されています。
是非みなさんもチャレンジしてみてくださいね♪

//////////////////////////////////////

きび酢も黒糖も、季節を問わず活躍する調味料です。
ぜひお試し下さい!

ちなみに最近の私(店長)のイチオシは、キノコたっぷり酸辣湯。
5ミリ角に切った椎茸、エリンギなどのキノコと鳥ひき肉を
みじん切りにしたショウガといっしょにごま油で炒め、中華スープを加えます。
ひと煮立ちしたら黒糖ときび酢を塩とコショウを適量入れて味を整えます。
溶き卵を回しいれ、さらにひと煮立ち。
味をみて辣油を回し入れたら完成です。

さわやかな酸味と甘みのスープ。
寒いこの季節にぴったりです。


福岡チーム、本日はM原さんからのきび酢料理報告です。
t_blog091222.jpg
以前たからものレシピでご紹介した『スペアリブのきび酢煮込み』

さらにシンプル(スペアリブと生姜のみ)にして、
つけあわせにサニーレタスとプチトマトを添えただけ♪
作り方は簡単なのに、きび酢と黒糖を入れるだけであら不思議!
味に深みが出て、なのにさっぱりヘルシー♪
あとは、ふだんは使わないお洒落なお皿に変えるだけで、クリスマスレシピに変身!


/////////////////////
M原家の二人のお子さんも大喜びだったそうです。
今年のクリスマスメニューに、ぜひ加えてみてください!


t_blog091219.jpg
出張のため数日島を離れました。
その間に寒波が来襲。
19日の朝には畑の気温は3度まで下がっていました。
そして、屋久島の山にも雪が。
t_blog091220.jpg
まだまだ冬はこれからですね。

t_blog091216.jpg
屋久島ではいま、みかん類がたわわに実っています。
今は「ぽんかん」の最盛期。
今年は収量的にはちょっと少ないそうですが、
いい具合に甘さの乗った「ぽんかん」がどんどん収穫されています。
じつは寒波到来前にジャガイモ畑の「トンネル=温かい部屋」作りをどうしても完成させたくて、
何人かにアルバイトの声をかけたのですが、「いま〜ぽんかんもぎが忙しくって〜」と
断られてしまいました。
それでも何人かの方が駆けつけてくださって、どうにかトンネルが完成したという訳です。
助っ人のみなさん、感謝! です。ありがとうございました。

写真は、私たちの農園の「タンカン」。
こちらは1月から2月が収穫時期になります。
それにしても、こういう風にみかん類が木に実っている姿って、
なんだか人をほんわか幸せにしますね。
t_blog091216_2.jpg
ね?

t_blog091215.jpg
マイカー線の張込みも完了しました。
どうです、この力強い姿(親ばか気味ですが)。
これで風に負けないトンネルになったと思います。
どうにか寒波の到着には間に合いそうです。



t_blog091213.jpg
ジャガイモの芽、色も濃くなりずいぶん頼もしくなってきました。
トンネル作りも、マイカー線でビニールをおさえる作業が順調に進んでいます。

t_blog091212_2.jpgt_blog091212_1.jpg
ジャガイモ畑のトンネル作りは、次の段階に入りました。

一旦完成したトンネルでしたが、朝畑に来てみるとパッカーの大半が風で飛ばされていました。
そうか、風対策が必要か。
近所の農家さんが「冬の屋久島の畑は、北西の風との戦いです」とおっしゃっていた意味は、
こういうことだったのですね。
慌ててパッカーをつけ直しているそのそばから、強風にあおられてまたパッカーが外れます。
この方法ではダメだ。
次の作戦に入ります。
「マイカー線」というビニール製の帯でビニールシートを固定します。
写真は帯を止めるためのフックを作っている様子です。
4ミリほどの鉄製の針金を切って、折って。





t_blog091211_2.jpg
ジャガイモ畑のビニールシート張りが終わりました。
どうです? 畑らしくなったでしょ?
研修生、がんばりました。
ジャガイモの「温かい部屋」完成!

t_blog091211_3.jpg

こちらはタマネギ。
順調に大きくなっています。
根が立派に張っているのは、元気に育っている証拠、です。

今日は福岡チームからの記事です。
どうぞお楽しみください。
t_blog091211.jpg

以前スタッフNさんが教えてくれたチーズケーキのレシピで、
スタッフFさんがみんなにチーズケーキを焼いてきてくれました^。^

見ためもすごくおいしそうですが~食べてもすっごくおいしかったです。
クリスマスケーキを自分で焼くのは大変と思ってしまいがちだけど、
このチーズケーキはミキサーで混ぜて焼くだけなので超簡単♪  
ほぼ失敗がないといっていいでしょう。
みなさんも是非作ってみて下さい!!


t_blog091208.jpg
作付けから約一か月、とうとうジャガイモの芽が確認できました!
土から顔を出した小さな芽は、何とも愛らしい。
寒くなる前に、トンネルをつくって「温かい部屋」を作らないと。
急げ急げ!
t_blog091207_2.jpg
ジャガイモ畑のトンネル作り。
支柱を立て終えて、次はビニール掛けです。
風に飛ばされないように、「パッカー」でビニールを止めるのですが、
これがなかなか難しい。
日没までがんばります!
t_blog091207.jpg
ここ屋久島もクリスマスの気分が盛り上がってきました。
とはいえショッピングモールや百貨店がある訳ではありません。
きらびやかななショーウィンドウのディスプレイもありません。
なので、ごくささやかに、ではありますが。
写真は原(屋久島では「はるお」と読みます)のイルミネーション。
確かにささやかですが、運転中に目に入り、思わず車を停めて見入ってしまいました。
今の時期、屋久島は夕方6時をすぎるとおもては真っ暗になります。
島を一周しているメインストリート(?)の県道ぞいも、もちろん真っ暗。
その暗闇の中にイルミネーションが見えると、胸にじんわりと広がるものがあります。
もうすぐクリスマス、ですね。
クリスマスを思ったときの、この不思議なこころもち。
何を期待しているのだろう?
何を待っているのだろう?
でも、とにかく、クリスマス、ですよね。
今日からドライブ中に聴く音楽を、クリスマスソングにしてみました。
実はクリスマスソング、好きなんです。
今年のクリスマスのテーマは、「ケルティック・クリスマス」。
この音楽を聴いていると、屋久島もケルトの森に感じられます。
t_blog091206.jpg
屋久島では、ツワブキが咲き始めました。
じつはツワブキは屋久島を代表する花、と言っていいほど島内どこにでもある植物です。
ですが、花のない時期は見た目が地味なので、普段はほとんど気にならないほど。
この時期から春までのあいだ、島内はツワブキの花で彩られます。
素朴な花ですが、見飽きることのない花。
島のたからもの、ですね。

t_blog091204.jpg
ジャガイモ畑ではいま、トンネル作りのまっ最中です。
畝の数、50本以上。
この支柱にビニールをかぶせて、トンネルを作ります。
ジャガイモのための「温かい部屋」作りです。
t_blog091202.jpg

8月29日の店長ブログで、「離せばわかるお年頃」と紹介された、スタッフTです。

黒糖きび酢ニンジン、続けてますよ!(店長ブログに紹介されてしまったので、

引っ込みがつかなくなって??(^^;))ちょうど3ヶ月たったところです。

40代になってからだんだん手元が見づらくなって、不自由を感じていたので、

「本当に効くんだったらいいな」と思ってはじめてみたのですが......


黒糖きび酢ニンジン、ホントにいいみたいです!!


以前だったら眼鏡をかけていたような字も、

ふと気付くと、裸眼でそのまま見ることができるし、

何よりも、目が疲れにくくなったのを実感してます。

最近は以前に比べてパソコンの画面を長時間見ることが増えているのに、

逆に疲れを感じなくなっています。

やっぱり黒糖きび酢ニンジンの効果だと思ます。


目が疲れやすい方、是非お試しください!!(^^)


写真は我が家の黒糖きび酢ニンジン。茶色い粒は、含蜜黒糖の粒です。

作りたての、まだ黒糖の粒が溶けずに残っているのも、またおいしい♪



///////////

Tさん、ありがとうございました!
その後の変化も、またお知らせください。
最近ほんとうに小さな字が苦手になってきた店長です。
わたしもはじめてみようかな......
スタッフブログ たからものレシピ 商品一覧 当サイトについて お問い合わせ よくある質問 お客様の声 特定商取引に関する法律 きび酢のストーリー 黒糖のストーリー ご注文について

月別 アーカイブ

Real Time Web Analytics