2009年11月アーカイブ

t_blog091129_1.jpg
研修生のワッキーこと脇田聡くんは、残念ながら昨日で島を離れました。
やはり島の自然は厳しかったのか、どうしても体調が安定しなかったためです。
でもさ、ワッキー。
元気になったらまた戻ってくればいいさ。
屋久島の自然は厳しいけれど、でも、もう一度受け止めてくれる優しさもあるよ。
さよならワッキー。
短い間だったけれど、一緒にした畑作業は楽しかったよ。
ありがとう! 元気になってね。
t_blog091128_1.jpgt_blog091128_2.jpg
所用があって出張に出ていました。
今日は東京から屋久島へ。
東京の風景も、屋久島の風景も、
それぞれに味わいがあります。
どちらにも人の暮らしがあります。
移動してくると不思議な感慨をおぼえます。
私たちセンバスの農業研修生、河野くん、星川くん、脇田くんの母校、
「屋久島おおぞら高校」が舞台になったドラマ
『いのちの島』、いよいよ本日放映です。
屋久島センバスチームはみんなで一緒に観る予定。
朝が早い私たちにはちょっと遅めの放送時間ですが、
今日ばかりはそんなことも言っていられません。

皆さまも、ぜひご覧下さい!
t_blog091118_1.jpg
相変わらずお天気が不安定な屋久島です。
雨の合間を縫って、ジャガイモの定植。
そして畝にマルチシートをかけます。
ずいぶん肌寒くなってきました。
ジャガイモを冷やさないように、急がなくては!

t_blog091117.JPG
私たち「屋久島センバス」の農業研修生、河野くん、星川くん、脇田くんの母校、
「屋久島おおぞら高等学校」がドラマの舞台になりました。
タイトルは「いのちの島」
放映は11月23日です。
主演は永作博美さん。
撮影を見学に行った研修生たちは、
永作さんの凛とした美しさ、
山下リオさん、岡本玲さん、池松壮亮さんたちのひたむきさ、
スタッフのみなさんの緊張感あふれる姿に、
すっかり夢中になっていました。

実際の生徒さんや学校スタッフもエキストラとして参加したドラマは、
屋久島の大自然の中で人間としての信頼や自信を取り戻してゆくストーリーです。
ぜひご覧ください。
くわしくはこちらを→クリック


水車を作る

t_blog091114_1.jpg
福岡から水車職人の野瀬さんが来島、水車を作る予定の場所を見ていただきました。
写真は、想定される水車の大きさ。
はしごの上の人が持っている棒の先が、水車の上部になります。
これで直径8メートルです。
背景のモッチョム岳とのすてきな景色が生まれるでしょう。

t_blog091112.JPG

ずいぶん寒くなってきました。

わたしたち「島のたからもの」のスタッフの間では

きび酢のホットメニューが人気です。

きび酢にスライスしたりんごと黒糖を入れて、

レンジでチン♪するだけの簡単ドリンクや、

きび酢を入れて飲むほうじ茶等がおススメです♪

また、お鍋料理や湯豆腐のつけだれとして「きび酢ポン酢」も人気です。

詳しくは、たからものレシピを見てくださいね。

たからものレシピ→クリック

きび酢の美味しいレシピ(冬レシピ)があれば、ぜひ教えてください!

待ってます!

やっこ草

t_blog091111_1.jpg
川ぞいの小道の足下に、不思議な植物を発見しました。
やっこ草という植物だそうです。
たしかに、「やっこさん」に似ていますね。
t_blog091111_2.jpg

t_blog091110_1.jpg
このところ、天候が不順です。
ほんとうは日光に当てたいジャガイモですが、仕方なく事務所の床に広げています。
影響はあるのだろうか?

みかん山へ

t_blog091108_1.jpg
11月8日、鹿児島の桜島の見えるドルフィンポート前の広場で
「オーガニック・フェスタ」が開催されました。
県内外の「オーガニック」な人たちが集まるかなり大きなお祭りです。
生産者の方々も多数出店されていることもあり、見学に行ってきました。
そこで知り合った熊本水俣の吉田さんが畑を見せてくださるとのこと、
急きょ一泊に変更して翌日朝から水俣に向かいました。
t_blog091109_1.jpg
向こうに見合える斜面が吉田さんのみかん山。
遠くからみるとごく普通の畑に見えますが、近くにいってみるとちょっと様子が違います。
t_blog091109_2.jpgt_blog091109_3.jpg
みかんの木の下に、下草がたっぷり生えています。
柔らかなじゅうたん、という印象。
この下草が、寒い時期には空気の層を作って土の温度が下がるのを防ぐのだそうです。
見た目に(みかんの木たちが)気持ちよさそう。
きっとそういうことも作物を作る上では大切な要素なのだろうなあ。
吉田さん、ありがとうございました。
t_blog091106_1.jpgのサムネール画像t_blog091106_2.jpgのサムネール画像
今日からジャガイモの定植作業がはじまりました。
タネイモを二つに切り、20センチ間隔で畝に植えてゆきます。
尺棒(しゃくぼう)という竹の物差しを作り、それで間隔を整えてゆきます。
t_blog091106_3.jpg
この作業、けっこう腰にきます。つつつ。

t_blog091105_2.jpg
ジャガイモの定植に向けての畝作りです。
この畑、結構な広さがあります。
タマネギ、果樹の移植のあいまをぬって、こつこつと畝を作っていました。
研修生たちが耕運機をかけたのです!!
t_blog091105_3.jpg
写真は11月2日。ちょっとがたついていますが、そこは目をつぶって。
いよいよ明日から、タネイモの定植をする予定です。
畑からの帰り道、南の海上に見慣れない島影が。
トカラ列島です。
空気が澄んでいるのでしょうか?
こんなにくっきりと見えたのは初めてです。
t_blog091105.jpg

t_blog091104_3.jpg
ワッキーと同じタイミングで、私たちは新しい仲間を迎えています。
畑に隣接した川ぞいの地区の造成をお願いするチームが、
はるばる大分の日田から到着したのです。
これから数ヶ月、屋久島に泊まり込んでの造成工事になります。
どうぞよろしくお願いします!
という訳で、今日は歓迎会を開きました。
屋久島の美味しい魚と焼酎と、この店名物の餃子などなど。
すっかり打ち解けて、明日から怪我や事故のないよう、がんばりましょう!
(写真は、カメラが酔っぱらってしまったかな?)

t_blog091104_1.jpg
農業研修生の新人ワッキーが今日から畑に入りました。
初日ですから、畑にいる様子もぎこちない。
でも、すぐにヨッシーやたすくんにようにのびのびできるようになるよ!
がんばって、ワッキー。

タマネギは、このくらいに育っています。
t_blog091104_2.jpg
根っこがなかなか立派でしょ?(親ばか、ってこういうのを言うんですね)
今日は私たちの事務所のある高平地区の運動会です。
そして、うれしいお知らせがひとつ。
センバスの農業研修生に、ひとりメンバーが増えました。
ワッキーこと脇田聡くん。岐阜県からの参加です。
今日はワッキーと一緒に来島したご両親も運動会に参加してもらいました。
t_blog091103_2.jpgt_blog091103_1.jpg
t_blog091103_3.jpgt_blog091103_4.jpg
t_blog091102_3.jpgt_blog091102_4.jpg
ジャガイモの植え付けに備えて、タネイモを天日で干します。
こうすると、発芽しやすくなり、また殺菌にもなるのだそうです。
約6000個を順繰りにシートに並べる作業。
これから晴れ間を見つけて何日かにわけて行なってゆきます。

t_blog091102_2.jpg
「ちょっと来てくださ〜〜い」
今朝、畑の見回りをしていたたすくんとヨッシーが声をあげました。
何事かと駆け寄ると、畑にくっきりと「跡」が。
サルです! サルの足跡です!
とうとうやって来たか。
さあ、これからサルとの戦い(?)がはじまります。
t_blog091102.jpg
こちらはダイコンの新芽。
葉は小さくても、ダイコンらしいんですよ。
気を取り直して、今日もがんばろう!


t_blog091101.jpg
見えますか?
モッチョム岳と月、です。
満月二日前、ほとんど満月に見えるきれいな月が
空に浮かんでいます。
畑からの帰り道。
こういう景色にはほんとに癒されます。

スタッフブログ たからものレシピ 商品一覧 当サイトについて お問い合わせ よくある質問 お客様の声 特定商取引に関する法律 きび酢のストーリー 黒糖のストーリー ご注文について

月別 アーカイブ

Real Time Web Analytics