2018年3月アーカイブ

お彼岸に入り、ぐっと春らしくなりました^^


先日、アンテナショップのTスタジオで開催しました、

『手作り味噌と桜もちのワークショップ』の様子をご紹介します。

 CIMG7586.b.jpg 

まずは味噌作りです。

今回仕込んだのは「合わせ味噌」です。
 
茹でて潰した大豆と、米麹、麦麹、塩を、皆さまそれぞれの桶で混ぜ合わせます。

味噌作りが初めてのお客様も楽しくご参加いただきました。

CIMG6425.b.jpg CIMG6428.b.jpg

「美味しくな~れ~」と思いを込めてしっかり混ぜ合わせ、

空気が入らないようにお団子状に丸めます。


CIMG6439.b.jpg CIMG6456.b.jpg

これで“手作り味噌”の仕込みは終了!

あとはご自宅で常温保存し熟成を待ちます。


 次は『桜もち』です。

桜の葉の香りがスタジオ一杯に広がって、春を感じます^^

桜もちのあんは、黒糖で炊いた小豆あんで作りました。

CIMG7620.b.jpg CIMG7604.b.jpg


小豆には食物繊維、ポリフェノールがたっぷり!

黒糖はミネラル豊富で、女性には特に嬉しいお菓子ですね。
 

手作り「小豆あん」は、割と簡単に出来ます。

「前日から水に漬けて…」なんて行程もありません^^

皆さんそれぞれの桜もちを、桜の葉でくるんでいきます。


IMG_1707.b.jpg


完成です!可愛らしい桜色。

手作りならではの出来たてアツアツをいただきました^^

黒糖で炊いた小豆あんは甘さが上品でとても美味しいです。

お彼岸のこの時期、皆さまも「黒糖で炊いた小豆あん」で、

手作りの桜もち、ぼたもちなど挑戦されてみませんか。



今回仕込んだ味噌は、3ヶ月後くらいから食べられます。

手作りの味噌は麹が生きています。

麹が生きてる元気な手作り味噌で、身体の中から元気に美しくなりたいものですね。

仕込んだ味噌の熟成が、今からとても楽しみです♪


まだまだ肌寒い日もありますが、

桜の開花予想のニュースが聞こえてきました。

春が来ましたね~^^


お客様とお話ししていると、

「温かくなると、酸っぱいものが欲しくなる」と伺うことが多いのですが、

そんな時におすすめするのが【酢大豆】です。

CIMG5049.b.jpg

一時期ブームにもなりましたよね!

今さらな感じがあるかもしれませんが(^^;)

「炒り大豆をきび酢に漬けるだけ!」という手軽さと、

これがさっぱりしていて結構美味しいんです!



いまはお店で「煎り大豆」や「蒸し大豆」も簡単に手に入りますし、

常備しておくと便利ですよ。



作り方は、清潔な瓶に、煎り大豆や蒸し大豆ときび酢を入れるだけ。

翌日から食べられますが、2、3日目くらいからが食べごろです。

酸っぱいのが苦手な方は、お好みで黒糖を入れても美味しいです。



残ったお酢は塩や醤油、オリーブオイルを加えてドレッシングにしたり、

納豆にかけるのも美味しいです。



栄養たっぷり!箸休めや、お弁当の隙間にも重宝します。

お手軽常備菜 【酢大豆】、是非お試しください^^


先日アンテナショップ、Tスタジオで開催したイベント、

「野菜が美味しいイタリアンと手打ちパスタ」でご好評いただいたレシピ



CIMG7550.b.jpg


ささっと出来てお野菜がたっぷり摂れる嬉しいレシピ。

これからスナップエンドウや絹さやなど、春野菜が美味しい季節ですね。

旬のお豆でも是非お試し下さい!

新たまねぎでも美味しそうですね^^


スタッフブログ たからものレシピ 商品一覧 当サイトについて お問い合わせ よくある質問 お客様の声 特定商取引に関する法律 きび酢のストーリー 黒糖のストーリー ご注文について

月別 アーカイブ

Real Time Web Analytics