製糖の様子(つぶ黒糖が出来るまで)

さとうきびの糖度が上がったら、収穫です。

栄養をたっぷり溜め込んだ強健なさとうきび。

製糖所に運び、いよいよ製糖が始まります。

.b482601_379454365504813_127824105_n.jpg

 

収穫したさとうきびを圧搾機にかけて、搾り汁を抽出します。

搾った汁を炊くと灰汁が出るので、取り除いていきます。

丁寧に灰汁を取りながらつくるため、他にはない琥珀色の黒糖に仕上がります。

焦げ付かないように掻き混ぜながらじっくりと煮詰める、根気のいる作業です。

155836_311076162342634_41820657_n.b.jpg

 

攪拌機に入れて、空気を含ませバットに流し込む。

1505536_468890066554790_1893770646_n.b.jpg

 

すぐに固まり始めるので、ヘラでならして1口大に切れ目を入れて出来上がり。

shunntsubu-g.jpg   kohakutotsubu.b.jpg

『旬の黒砂糖』                           『琥珀糖』

 

何も加えず、何も引かない。

農薬や化学肥料を使わずに、昔ながらのシンプルな製法で、

丹精込めて作られる「島のたからもの」の黒糖です。

 

納得のいく黒糖作りを妥協せずに追求してくださる

喜界島の杉俣さんと、加計呂麻島の上田さん。

今年も誠実なお二人のおかげで、

皆様に美味しい黒糖をお届けできることに心から感謝です。

 

これからも未来の子どもたちに日本の古き良き伝統、

素晴らしい食文化を伝え残していけるような活動をしていきたい。

毎年の製糖シーズンには、私たち「島のたからもの」のスタッフの気持ちも

引き締まる思いです。

 

 

 

スタッフブログ たからものレシピ 商品一覧 当サイトについて お問い合わせ よくある質問 お客様の声 特定商取引に関する法律 きび酢のストーリー 黒糖のストーリー ご注文について

月別 アーカイブ

Real Time Web Analytics