オクラ…1パック |
(1)オクラを塩ゆでする。
(2)ミョウガはさっと湯通しする。
(3)カボチャはオリーブオイルと塩で焼く。
(4)厚手のビニール袋にオクラ、ミョウガ、カボチャときび酢、かつお節を入れ空気を抜く。
(5)冷蔵庫に数時間入れ、味を馴染ませる。
オクラ…1パック |
(1)オクラを塩ゆでする。
(2)ミョウガはさっと湯通しする。
(3)カボチャはオリーブオイルと塩で焼く。
(4)厚手のビニール袋にオクラ、ミョウガ、カボチャときび酢、かつお節を入れ空気を抜く。
(5)冷蔵庫に数時間入れ、味を馴染ませる。
玉ねぎ…中1個 |
(1)玉ねぎをスライスする。水にさらさずに、まな板の上に広げ15〜20分おく。
(2)容器に玉ねぎ以外の材料を入れる。かきまぜて黒糖が溶けたら、スライスした玉ねぎを入れて出来上がり♪
玉ねぎの辛みが苦手な方は、スライスした玉ねぎに少量の塩をふってしばらく置いたものをサッと水で洗い、キュッと搾って調味料と和える。
冬の定番ゆず大根。大根が美味しい今の時期に是非お試しください。
爽やかな柚子の香りと旬の大根、きび酢と黒糖との相性も抜群です。
お茶のお供に、箸休めにどうぞ。
大根…500g |
(1)大根は厚めに皮をむき拍子切り、柚子も皮を薄く剥き細い千切りにする。
(2)ビニール袋に(1)の大根を入れ塩をふり、よく混ぜ2~3時間置く。
(3)(2)の大根から水分が出てきたらしっかり搾る。
(4)ビニール袋に柚子の皮と果汁、黒糖、きび酢、お好みで輪切りにした鷹の爪を入れ、つけ汁を作る。
(5)搾った大根を(4)のビニール袋に入れ漬け込む。
柚子の皮は薄くむく。(白い部分が入ると苦味がでる)
半日から1日置いたら食べ頃。
ビタミンCとミネラル豊富な逸品。
そのまま食べてもお湯で割って飲んでも美味しい黒糖レモン漬け♪
レモン…2個 |
(1)レモンをよく洗い、両端をレモンの果肉が出るまで
切り落とす。
(2)レモンを輪切りにする。
(3)保存容器に黒糖、レモン、黒糖の順に重ねて入れ、最後に
黒糖をかぶせたら、容器の蓋をする。
(4)冷蔵庫で2~3日置いて出来上がり。
シロップはお湯で割って飲んでも美味しい。
夏場は炭酸水で割ってレモンスカッシュにしてもOK♪
黒糖の量はお好みで調整。
テシマ デリ&スクール監修
季節の野菜が美味しく食べられる、スタッフ人気のレシピ♪
野菜はお好みで…きゅうり、パプリカ、セロリ、蓮根、大根、人参、オクラなど |
(1)赤唐辛子の種をあらかじめとる。
(2)小鍋に、きび酢、水、黒糖、塩、ミックスペッパー、クローブ、
赤唐辛子、ローリエ、ニンニクチップを入れて、ひと煮立ちさせ、
火を止めて粗熱を取る。
(3)お好みの野菜をカットしたら、水気をしっかり拭いて消毒したビンに
入れる。
※野菜はそれぞれにあった下処理をしておく。野菜は500gが目安。
(4)ビンにピクルス液を入れ、冷蔵庫で漬け込む。
(5)一晩経ったら、お好みで赤唐辛子を取り出す。
ピクルスの漬け汁は、オリーブオイルを加えると、ドレッシングとしても
使えます。
スパイスの量や種類はお好みで調整してください。
梅…1kg |
(1)梅は洗って乾かしておく。
(2)梅のへたを竹串などで取る。
(3)保存容器に梅を入れ、次に黒糖を入れる。
(4)(3)にホワイトリカーを注いで、涼しいところに保管する。
(5)時々、保存容器を振り混ぜる。
3ヵ月程度で飲めるようになる。
1年位経つと、さらにまろやかな深みのある味になる。
炭酸水で割っても美味しい♪
うずら卵(茹でたもの)…5個 |
(1)鍋にピクルス液の材料を入れて、火にかける。
黒糖が溶けるまで混ぜて、沸騰直前で火を止め、冷ましておく。
(2)アスパラは下処理をして、3等分に切り、軽く茹でる。
(3)にんじんと大根は食べやすい大きさに切る。
(4)茹でたうずら卵は、殻を剥いておく。
(5)ミニトマトはヘタを取り、竹串で数箇所穴をあける。
(6)保存容器に(2)~(5)を入れ、(1)を注ぎ入れる。
(7)冷蔵庫に保存し、翌日から食べられる。漬け込んで、3-4日が
味がなじんで食べ頃。
色々な季節の野菜で試してみよう!
きび酢漬けの代表格!常備菜に是非♪
泥つきらっきょう…1kg |
(1)保存容器はあらかじめ消毒しておく。
(2)泥つきらっきょうは、根と芽を切り、よく洗って汚れた皮はむく。
(3)(2)を水洗いしてザルにあげ、しっかり水気を切る。
(4)鍋に水と黒糖を入れて、ひと煮立ちさせ、冷ましてからきび酢を加え、
小口切りにした唐辛子を入れる。
(5)鍋にたっぷりめの水(分量外)を入れて沸騰させ、(2)を入れて
10秒程度浸したら、すぐにザルにあげ、手早く湯切りをした後冷ます。
(6)(1)の保存容器に(5)を入れ、らっきょうが全部浸るまで(4)を入れる。
(7)冷暗所か冷蔵庫で保存する。漬けて1カ月位から食べられる。
合わせ酢の分量は、お好みで調整すると良い。
カリカリした歯ざわりを残すため、芽と根は切りすぎないように注意。