おやつ3のたからものレシピ

黒糖で炊いたさっぱりとした甘みの小豆あんです。

小豆…200~250g
黒糖…200g(お好みで調整)
塩…ひとつまみ


(1)鍋に小豆を入れ、小豆がかぶるくらいの水を加え火にかける。
(2)沸騰したらお湯を捨てる。(茹でこぼす)
(3)鍋に小豆を戻して水を加え(約1ℓ)柔らかくなるまで40~60分くらい煮る。
   (圧力なべの場合15~20分圧力をかけて自然冷却)
(4)小豆が完全に柔らかくなったら余分な水分を切って、
  黒糖を加え、好みの固さまで煮詰める。
(5)仕上げに塩をひとつまみ入れバットにうつして冷ます。


※小豆が完全に柔らかくなったのを確認してから黒糖を加えます。
  黒糖を入れた後は、煮込んでも小豆が柔らかくなりません。

ひんやり涼しげな、夏の和のデザートです。

黒糖で炊いた小豆あんで作った水羊羹は甘みさっぱり!

もう1つ食べたくなる美味しさです^^




《小豆あん》
小豆…250g
水…1ℓ
黒糖…200~250g
塩…小さじ1/2
(小豆あん出来上り750~800gの分量)

《水羊羹》
棒寒天…1本(9~10g)
水…3カップ(600cc)
小豆あん…500g
黒糖…お好みで大さじ2(約30g)
塩…2つまみ


《小豆あん》
(1)鍋に小豆がかぶるくらいの水(約500ml)を入れ火にかけ、沸騰したら1~2分でお湯を捨てる。
 (茹でこぼし)
(2)鍋に小豆を戻し、水を1ℓ加え火にかけ、柔らかくなるまで40~60分くらい煮る。
 (圧力なべの場合ピンが上がってからトロ火にして25分加熱する)
(3)小豆が完全に柔らかくなったら余分な水分を切って、黒糖を加え煮詰める。 
(4)仕上げに塩を入れバットに移して冷ます。

《水羊羹》
(5)棒寒天を細かくちぎり、20~30分水(分量外)で戻す。
(6)鍋に水3カップ(600cc)と、水で戻しておいた棒寒天を入れ火にかけ、完全に煮溶かす。
(7)小豆あんを加え、黒糖、塩を加えよく混ぜる。
 (味を見ながら甘さ、塩加減をお好みで調整する)
(8)粗熱が取れたら、濡らした流し缶に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。


※冷蔵庫で2時間くらいで固まりますが、半日から一晩しっかり冷やしたほうがきれいです。

秋の味覚さつま芋。

フライパン1つ!揚げずに簡単!冷めても美味しい!

ヘルシーな大学芋のご紹介です。

さつま芋(皮つき)…400g
サラダ油…大さじ2
黒糖…大さじ4
きび酢…小さじ1
黒ゴマ…小さじ1


(1)さつま芋を乱切りして10分ほど水にさらし、しっかり水気を拭き取る。
(2)フライパンに、サラダ油、黒糖、きび酢、さつま芋を入れ、中火にかける。
(3)全体がグツグツしてきたら軽く混ぜて蓋をする。弱火に落として約5分煮る。
(4)5分たったら全体を混ぜる。蓋をしてさらに弱火で約5分煮る。
(5)蓋を開けて中火にし、煮詰まった黒糖を全体に絡めながら照りを出す。
(6)余分な油をふき取り、皿に盛り、黒ゴマをふる。


アッという間に出来る簡単おやつ。

ふわふわな白玉の食感と優しい黒糖の甘さ♪

癖になります^^

(4~6人分)
かぼちゃ…200g
白玉粉(もち米の粉)…150g
水…150~170cc

黒糖(粉)


(1)かぼちゃを切って茹で、楊枝がスーッと通るようになったら取り出し熱いうちに潰す。
(2)白玉粉に、水を分量の半分くらい加えこねる。
(3)潰したかぼちゃを(2)に加えてこねながら、残りの水を加え耳たぶくらいの固さにこねる。
  ※かぼちゃの水分によって水の量を加減する。
(4)沸騰したお湯に丸めたかぼちゃ白玉を入れて茹で、浮かんできたら氷水にとる。
(5)黒糖(粉)をかける。


・お好みで、あんこを添えたり、きな粉や黒蜜をかけても美味しい。

ミキサー1つで、たった3分でムース生地の出来上り♪

お好みでバナナやオレンジ、桃や洋ナシなど

果物を置きかえて色々なムースが楽しめます。

 

【目安】200mlカップ6~8個分

いちご…1パック(約300g)
きび酢…大さじ1
黒糖…60~80g
牛乳…200cc
粉ゼラチン…10g
水…100cc
生クリーム…200cc


(1)100ccの水に粉ゼラチンを振り入れふやかし、冷蔵庫で約10分冷やす。
(2)ミキサーにいちご、きび酢、黒糖、牛乳を入れよく混ぜる。
(3)(1)のゼラチンを冷蔵庫から取り出し、電子レンジに30~40秒かけ、ゼラチンを溶かす。
(4)いちごの入ったミキサーに、ゼラチン、生クリームを加えよく混ぜる。
(5)型やグラスに流して1時間以上冷やし固める。


お好みで、いちごや生クリーム、いちごジャムでデコレーションする。

混ぜて、丸めて焼くだけ♪

サクサクの食感と黒糖の優しい甘さが美味しい素朴なクッキー♪

 

 

約30個分のレシピ
薄力粉…120g
アーモンドプードル…35g
黒糖(粉)…40g
バター(無塩バターでも可)…80g
(コーティング用)
黒糖…適宜


(1)バターを室温に戻し柔らかくしておく。
(2)薄力粉とアーモンドプードルを合わせてふるいにかける。
(3)バターをボールに入れ、クリーム状になるまで混ぜ、黒糖を加え、さらに混ぜる。
(4)(3)に(2)の薄力粉とアーモンドプードルを入れ、ゴムベラでさっくりと切り混ぜる。
(5)粉っぽかった生地がまとまったら、生地を平たくしてラップをかけ、30分冷蔵庫で寝かせる。
(6)生地を包丁で30等分に切り分け、クッキングシートを敷いた天板に丸めながら並べる。
(7)170℃に温めたオーブンで15分焼く。
(8)焼きあがったら冷まして、コーティング用の黒糖を茶こしなどで振りかける。


焼き時間はオーブンによって異なるので、薄く焼き色が付いてきたらOK♪
熱いうちに粉黒糖をまぶすと溶けるので、ご注意^^

パンにぬったり、クラッカーに挟んだり、コーヒーに入れてもおいしい♪

かためのタイプは、そのまま食べられるのでお茶うけに!!

黒糖…100g
生クリーム…100ml
(かためのタイプは、生クリームの量を1/3にする。)


(1)材料を鍋に入れ、だまにならないよう、よく溶かす。
(2)中火で焦げつかないように混ぜ、沸騰するまで煮立てる。
(3)火からおろし冷めたらビン等に入れる。
(かためのタイプは、熱いうちに小さめのカップ等に移し入れ、
お好みでアーモンド等 をのせる。)


冷えると少しかたくなります!

簡単!10分でできてしまうレシピ♪

そのままもいいけどバニラのジェラートと一緒に食べると思わず笑いが・・・。

いちじく…小ぶり20個
白ワイン…300cc
水…450cc
黒糖…200g
きび酢…40cc
はちみつ…30g
バニラビーンズ…1本


(1)鍋に皮を剥いたいちじくとほかの材料を入れ紙で落し蓋をします。
(2)沸騰したら弱火でコトコト静かに10分煮ます。
(3)シロップにつけたまま冷ましてください。


いちじくの場合は、バニラビーンズやシナモンが良く合います♪
残ったシロップは捨てないで焼酎やソーダ、牛乳で割って飲んでください。

煎り大豆で作ると簡単です!

節分のあとのおやつにいかがでしょうか^^


炒り大豆…110g
黒糖…110g
水…大さじ1


(1)フライパンを中火で熱し、大豆を炒る。※煎り大豆で作る場合は工程(3)から始める。
(2)炒った大豆は、一度取り出しておく。
(3)同じフライパンに黒糖を入れ、水を加え中火にかける。
(4)黒糖が溶けてきたら(2)を戻し、中火でまんべんなく絡める。
(5)水分がなくなってきたら、火を止めてバットに広げて冷ます。



黒大豆やアーモンド、カシューナッツを入れても美味しい!

こんなに美味しいアイスクリームが作れるなんてビックリ!!

是非、お試しください^^♪

(50g×8個分)
生クリーム(泡立ちやすいよう、直前まで冷やしておく)…200ml
卵(泡立ちやすいよう、直前まで冷やしておく)…3個
黒糖…100g


(1)大きめのボウルを1個、普通の大きさのボウルを2個用意する。
(2)大きめのボウルに生クリームを入れる。普通の大きさのボウルに卵白、
もう1つのボウルに卵黄と黒糖を入れる。
(3)卵黄と黒糖のボウルをハンドミキサーにかけ、マヨネーズくらいの
なめらかさになるまで混ぜる。
(4)ハンドミキサーをきれいに洗い、水分を拭き取ってから、
生クリームを角が立つくらい泡立てる。
(氷の入ったボウルなどを下にあてると泡立ちやすい。)
(5)ハンドミキサーをもう一度きれいに洗い、水分を拭き取ってから、
卵白を角が立つくらい泡立てる。
(6)生クリームが入ったボウルに、卵黄と卵白全てを加えて、ゴムベラなどで
混ぜ合わせる。(メレンゲを潰さないように優しくさっくりと合わせる。)
(7)(6)をタッパーなどに入れて冷凍庫で冷やす。
(8)2~3時間冷やしたあと、スプーン等で全体を混ぜ、再び冷凍庫へ入れ、
固まれば食べられる。


ハンドミキサーは、その都度きれいに洗う(少量でも材料が混ざると
泡立たない場合がある)。
生クリーム・卵白は、冷たい方が泡立ちやすい。
(8)の作業を数回繰り返すと、よりなめらかなアイスクリームに仕上がる。

スタッフブログ たからものレシピ 商品一覧 当サイトについて お問い合わせ よくある質問 お客様の声 特定商取引に関する法律 きび酢のストーリー 黒糖のストーリー ご注文について
Real Time Web Analytics