先日、アンテナショップのTスタジオで開催したイベント、

「手作り味噌と味噌をつかったごはんのおとも」で作った、

「きゅうりの味噌漬け」レシピのご紹介です。


IMG_1393 rice.jpg


ビニール袋に調味料を入れて刻んだきゅうりを入れて揉むだけ。

すぐに食べられます。

自宅にある調味料で手軽に作れて、ごはんにも合うお漬物。

ぜひお試しください。

10/17(金)に開催したイベント、

「手作り味噌と味噌をつかったごはんのおとも」のご報告です。

こだわりの麦、米麹で作る「合わせ味噌」は、香り豊かで毎回ご好評いただいてる、

リピーターの方も多い人気の講座です。


IMG_0977.jpeg



まずは茹でた大豆、麹、塩をよくまぜて「美味しくな~れ~♪」と、

心を込めて味噌を仕込みます。


CIMG1786.JPG CIMG6440.jpg

味噌玉を桶に詰めたら仕込みは完成。

発酵の過程でさらに美味しくなっていきます。






味噌づくりのあとは「味噌をつかったごはんのおとも」を作りました。

新米の時期にぴったりのレシピです。


IMG_0980.jpegIMG_0981.jpeg



この日はゴーヤで作りましたが、ピーマンでも美味しいです。

次回のブログでレシピをご紹介します。



IMG_0983.jpeg IMG_0996.jpeg




仕込んだ味噌は1ヶ月後に「天地返し」を行い、

3~6ヶ月後に食べごろに。

出来上がりが今から楽しみです。



麹の良い香りと、皆さまの笑顔。

今回も楽しいワークショップになりました。



次回の味噌の仕込みは来年の4月頃を予定しております。








先日、アンテナショップのTスタジオで開催したイベント、

「いろいろなお酒に合うおつまみ」で作った、【鶏レバーのピリ辛ネギ味噌和え】レシピです。



IMG_0265.jpeg



レバーーが苦手な方にこそお試しいただきたいレシピです。

レバーの風味も気になりません。

自宅にある調味料で手軽に作れて、ごはんにも合う、おつまみにもなる一品です。

鶏レバーは鉄分やビタミンA,B群が豊富で、貧血予防にもよい栄養豊富な食材。


ぜひお試しください。





今月のレシピは、

「秋刀魚の山椒煮」、「鶏レバーのピリ辛ネギ味噌和え」、

「フルーツと生ハムのブルスケッタ」、「ズッキーニのカルパッチョ」、

「セセリと香味野菜のマリネ」の5品です。

9月もたくさんのお客さまにご参加いただきました。

IMG_0232.jpeg




まずは、「秋刀魚の山椒煮」

醤油、酒、黒糖と、シンプルな調味料で煮込みます。

実山椒の香りと辛みが効いて美味しいです。



IMG_0238.jpeg IMG_0256.jpeg




「鶏レバーのピリ辛ネギ味噌和え」

ネギをたっぷり!

レバーが苦手なお客さまが、

美味しく召し上がっておられたのが印象的でした。

嬉しいです!


IMG_0235.jpeg IMG_0265.jpeg



「セセリと香味野菜のマリネ」

きび酢でサッパリ!

旬の柑橘類をキュッと絞って香りよく。


IMG_0248.jpeg IMG_0262.jpeg



「ズッキーニのカルパッチョ」

生のズッキーニをスライスしてサッとできる一品です。


IMG_0276.jpeg




「フルーツと生ハムのブルスケッタ」

テーブルが華やかになる一品です。

IMG_0269.jpeg





全てのお料理が出来上がりました!

こうして盛り付けるとワクワクします^^



IMG_0287.jpeg IMG_0284.jpeg



本日のレシピを試食しながらお料理のポイントのおさらいをします。


IMG_0250.jpeg



お彼岸も過ぎてようやく過ごしやすくなってきました。

美味しいおつまみに、お好きなお酒を合わせて楽しむのもいいですね!

月を愛でながら、秋の夜長をお楽しみください。




先日、アンテナショップのTスタジオで開催したイベント、

「夏の美味しいイタリアン」で作った、【かぼちゃのナッツサラダ】です。



IMG_9201.jpeg



冷たく冷やしてレーズンやクリームチーズを入れるのもおすすめ。


煮物にちょっと飽きてきた…

そんな方にもぴったりのレシピです。

いつもと違ったかぼちゃの味わいが楽しめます。

敬老の日

9月15日(月)は敬老の日。

日頃の感謝と健康への願いを込めて、

「島のたからもの」の贈り物はいかがでしょうか。


長寿の島々、奄美群島で、江戸時代から伝わる伝統製法で作られる

「島のたからもの」の きび酢と黒糖。

南の島の太陽をさんさんと浴びて育ったさとうきびの力が詰まった

『ギフトセット』が人気です!

    zotoA2-b2.jpg       






まだまだ残暑が厳しいこの季節は、『屋久島タンカンサイダー』もおすすめです^^

IMG_2761-h4.jpg

 
敬老の日の「島のたからもの」のギフトは、

9/8(木)までにお申込み・ご入金を頂ければ、9/15(月)までのお届けが可能です。

詳しくはフリーダイヤル 0120-13-1083(10:00~17:00)までお尋ねください。




いつも「島のたからもの」をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

弊社では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。

-------------------------------------------------------------------
夏季休業日:2025年8月9日(土)~17日(日) まで
-------------------------------------------------------------------

この期間中、ご注文、お問合せメールの受信はお受け致しておりますが、

商品の発送・お問合せへのご返答、

注文に関するご連絡はお休みさせていただきますのでご了承ください。


休業中にいただいたお問い合わせ等のメールにつきましては、

8月18日(月)以降、順次ご連絡させていただきます。 


お客さまにはご不便をおかけいたしますが、

何卒よろしくお願い申し上げます。


先日アンテナショップのTスタジオで開催したイベント、

「夏野菜に美味しいイタリアン」のご報告です。

今回は、夏も美味しくいただけるイタリアンレシピのご紹介です。

夏野菜をたっぷり使った、サッパリ美味しいイタリアンレシピをご紹介いしました。




今月のレシピは、

「夏のさっぱりラグーソース」、「ピーマンのマリネ」、

「かぼちゃのナッツサラダ」、「ヤリイカとつるむらさきのソテー」の4品です。




まずは、「夏のさっぱりラグーソース」

香味野菜をじっくりと焦がさないように、かつ、水分が出ないように炒めていきます。

野菜の旨味を感じるコクのあるラグーです。

仕上げ黒糖を一さじ。味に深みがでてまとまります。



IMG_9179.jpeg IMG_9186.jpeg



「ピーマンのマリネ」

火を通さずにサッとできる副菜。

IMG_9167.jpeg IMG_9169.jpeg



「かぼちゃのナッツサラダ」

かぼちゃの甘み、ツナのコク、ナッツの食感も楽しいサラダ。

温かいサラダも美味しいですが、

いまの時期は冷たく冷やしてお召し上がりいただくと、さらにおいしいです。


IMG_9173.jpeg IMG_9180.jpeg



「ヤリイカとつるむらさきのソテー」

旬のつるむらさきを使って。

シャキシャキした食感とイカを柔らかく仕上げるこつは、

炒めすぎないこと。

IMG_9192.jpeg IMG_9195.jpeg


全てのお料理が出来上がりました!

IMG_9198.jpeg IMG_9197.jpeg


本日のレシピを試食しながらお料理のポイントのおさらいをします。



連日の暑さで夏バテ気味の方もおられるかもしれませんが、

こんな時こそミネラルたっぷり、栄養価の高い食材をいただいて、

体調を整えたいものです。


夏本番。皆さま元気にお過ごしください。



先日、アンテナショップのTスタジオで開催したイベント、

「お酢を使った美味しいレシピ」で作った「ピリ辛オクラそうめん」です。


IMG_8527.jpeg



暑い季節に出番の多いそうめん。

でも、いつもの食べ方にちょっと飽きてきた…

という方にぴったりのレシピのご紹介です。

ピリッとした辛さとコクのある特性ダレが食欲をそそります。

簡単なのに、いつもと違った味わいが楽しめます。


先日アンテナショップのTスタジオで開催したイベント、

「お酢を使った美味しいレシピ」のご報告です。

今回は、夏本番を迎える今の時期、特に積極的に取り入れたい、

「お酢」を使ったレシピのご紹介です!


IMG_8508.jpeg



今月のレシピは、

「柔らか~いぷるんぷるん焼き豚」、「海老とチーズの春巻き 新玉ねぎのチリソース」、

「茄子ときゅうりの薬味サラダ」、「ピリ辛オクラそうめん」の4品です。




まずは、「柔らか~いぷるんぷるん焼き豚」

きび酢の効果でお肉が柔らかくジューシーです。

ビタミンBが豊富な豚肉は、疲労回復には欠かせない食材。

夏は特に積極的に取り入れたいですね!

IMG_8513.jpeg IMG_8517.jpeg




「海老とチーズの春巻き 新玉ねぎのチリソース」

このきび酢や黒糖で作るチリソース、美味しいです!


IMG_8521.jpeg IMG_8526.jpeg



「茄子ときゅうりの薬味サラダ」

夏の作り置きにおすすめ。サッパリとした副菜です。


IMG_8510.jpeg IMG_8536.jpeg




「ピリ辛オクラそうめん」

いつものそうめんに飽きたら是非!

IMG_8527.jpeg


キビ酢が効いてサッパリ美味しいです。



全てのお料理が出来上がりました!

IMG_8529.jpeg IMG_8531.jpeg


本日のレシピを試食しながらお料理のポイントのおさらいをします。

試食の時間は、おしゃべりしながら今日のお料理を振り返る楽しい時間。


IMG_8523.jpeg


短い梅雨が明けて、いきなり真夏の暑さです。

すでに夏バテ気味の方もおられるかもしれませんが、

こんな時こそミネラルたっぷり、栄養価の高い食材をいただいて、

体調を整えたいものです。


夏本番です。皆さま元気にお過ごしください。




スタッフブログ たからものレシピ 商品一覧 当サイトについて お問い合わせ よくある質問 お客様の声 特定商取引に関する法律 きび酢のストーリー 黒糖のストーリー ご注文について

月別 アーカイブ

Real Time Web Analytics