2025年10月アーカイブ

先日、アンテナショップのTスタジオで開催したイベント、

「手作り味噌と味噌をつかったごはんのおとも」で作った、

「きゅうりの味噌漬け」レシピのご紹介です。


IMG_1393 rice.jpg


ビニール袋に調味料を入れて刻んだきゅうりを入れて揉むだけ。

すぐに食べられます。

自宅にある調味料で手軽に作れて、ごはんにも合うお漬物。

ぜひお試しください。

10/17(金)に開催したイベント、

「手作り味噌と味噌をつかったごはんのおとも」のご報告です。

こだわりの麦、米麹で作る「合わせ味噌」は、香り豊かで毎回ご好評いただいてる、

リピーターの方も多い人気の講座です。


IMG_0977.jpeg



まずは茹でた大豆、麹、塩をよくまぜて「美味しくな~れ~♪」と、

心を込めて味噌を仕込みます。


CIMG1786.JPG CIMG6440.jpg

味噌玉を桶に詰めたら仕込みは完成。

発酵の過程でさらに美味しくなっていきます。






味噌づくりのあとは「味噌をつかったごはんのおとも」を作りました。

新米の時期にぴったりのレシピです。


IMG_0980.jpegIMG_0981.jpeg



この日はゴーヤで作りましたが、ピーマンでも美味しいです。

次回のブログでレシピをご紹介します。



IMG_0983.jpeg IMG_0996.jpeg




仕込んだ味噌は1ヶ月後に「天地返し」を行い、

3~6ヶ月後に食べごろに。

出来上がりが今から楽しみです。



麹の良い香りと、皆さまの笑顔。

今回も楽しいワークショップになりました。



次回の味噌の仕込みは来年の4月頃を予定しております。








先日、アンテナショップのTスタジオで開催したイベント、

「いろいろなお酒に合うおつまみ」で作った、【鶏レバーのピリ辛ネギ味噌和え】レシピです。



IMG_0265.jpeg



レバーーが苦手な方にこそお試しいただきたいレシピです。

レバーの風味も気になりません。

自宅にある調味料で手軽に作れて、ごはんにも合う、おつまみにもなる一品です。

鶏レバーは鉄分やビタミンA,B群が豊富で、貧血予防にもよい栄養豊富な食材。


ぜひお試しください。




スタッフブログ たからものレシピ 商品一覧 当サイトについて お問い合わせ よくある質問 お客様の声 特定商取引に関する法律 きび酢のストーリー 黒糖のストーリー ご注文について

月別 アーカイブ

Real Time Web Analytics