先日開催したイベント、
2025年3月アーカイブ
先日、アンテナショップのTスタジオで開催したイベント、
『アジアンレシピ』の振り返りです。
全国的に寒波に見舞われた2月でしたが、
スパイスの効いたアジアンレシピで、身体の中から温まりました。
今回のメニューは、
「カオマンガイ」、「スンドゥブチゲ風 お手軽スープ」、
「パッタイ」、「生春巻き」この4品を作りました。
きび酢と黒糖は、和食はもちろん、洋食、中華、アジアン料理にもよく合います。
たくさんのお客様にご参加いただきました。
まずは「カオマンガイ」です。
鶏のモモの旨味が染みたごはんに、カットした鶏肉を乗せて、
きび酢、黒糖、唐辛子、味噌や薬味たっぷりの旨味と辛みの効いたタレをかけてます。
絶品です!
「スンドゥブチゲ風 お手軽スープ」
生姜とニンニクがたっぷり!
キムチの旨味が溶け込んでおいしい!
冷蔵庫の材料であっという間に出来る手軽さもいいです。
「パッタイ」に「生春巻き」
タレの酸味、甘みは、きび酢と黒糖でバッチリ決まります。
試食の時間です。
質問が飛び交います。
特別な調味料といえばナンプラーくらいで、
あとは家にある調味料で簡単に作れるアジアン料理のご紹介でした。
いつものごはんにちょっと飽きた日や、
身体の芯から温まりたい寒い日におすすめです。
次回レシピを公開しますので、ぜひお試しになってみてください。