きび酢を使うことで、さわやかな梅シロップに変身♪
![]() |
![]() 梅…1kg |
![](https://blog.shimatakara.jp/recipe//img/common/tuku.gif)
(1)梅は、ヘタを竹串で取り除く。
(2)梅を洗ってざるに上げる。
(3)乾いた布巾でひとつづつ丁寧に水気を取る。
(4)竹串で梅の実に穴をあけて、梅のエキスが出やすくする。
(5)保存容器に、梅と黒糖を交互に入れる。
(6)仕上げにきび酢を入れる。
(7)2週間から1ヶ月で飲める。水などで、お好みの味に薄めて飲む。
![](https://blog.shimatakara.jp/recipe//img/common/point.gif)
炭酸水などで割って飲んでも美味しい。
直射日光の当たらない涼しい場所に保存する。
出来上がった梅きび酢シロップは、他容器に移し替え、冷蔵庫で保存すると良い。
出来るだけ早めに飲み切る。
梅は、1ヶ月後くらい(しわになり、エキスが出たころ)を目安に取り出す。
取り出した梅は、ジャムづくりなどに使用しても良い♪